2014年04月

2014年04月28日

ふるさとを歩こう!

目白から甘泉園公園まで往復、4キロ。みんな暑い中、いっぱい活動できました。ネイチャーゲームに工作と、準備して行ったプログラムは短い活動時間にはいってよかったーー。
今日は副長がお休みだったのでやっぱりバタバタですね。まあ、いつものことといわれればそうなんすけど…。
本日のベストショットは
image
この笑顔。
工作すきなんだよね。
「5分でできるチーフリング」
ὓ4材料…レシート用紙の芯、両面テープ、好きな紙、はさみ
ὓ4作り方…レシート用紙の芯に両面テープを全面に貼る。紙当てて大きさを決めハサミで切る。全体くるむように貼って出来上がり。完成!
☆このままだとよわいので透明のテープでカバーしておくとGOOD
今日の目的は
歩く、さがす、作る、です。
まず歩く、ではコースが鍵とみた!
どうやったら面白いコースになるのか。
本日の参加者はもうすぐ5才の体験のちゃんもいました。



dragon_masako at 01:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ハイキング | 生き物

2014年04月20日

板橋今日行く!科学館(板橋教育科学館)

今日は予定変更して東武東上線・上板橋駅徒歩5分の所にある「板橋教育科学館』に行きました。
題して今日行く科学館。ほんとにほんとに、駅から近いし、今日思いついて今日行けるとってもいい感じの科学館です。今日はビーバー&カブ合同だったので年齢層幅広く年中さんから5年生まで。もちろん大人も楽しめます。なんと無料です。最近無料に弱くなったな …私。
BlogPaint 外は寒く室内は暖かいので上着を脱いだりきたりしました。今年度初の電車移動。4月から組長に復帰したN組長。しっかりと、きびきびと、、、、出来てます。突然ぐんとのびるときがあるんですね。うん、こどもってそうなのかも。
すぐにできなくてもちゃーんとみになってる。心密かに感動です。よくやったよ、ありがとう。

科学館ではまず地下の展示室にむかいました。からだの仕組みのテーマ。年中さんでも楽しんでみられます。マグネットで骨人間を作れます。腕の骨が3本あったって良いじゃないか。おもしろいんだもん。それから11:00からのプラネタリウム。 もう今日はあちこちからこどもたちのつぶやくが聞こえて来てみんな楽しんでいる様子が微笑ましかったです。
多分年中さんから低学年ぐらいのこどもたちにはわかりやすくて楽しいプログラムでした。副長から夏までにもう1度プラネタリウムに行かれるとキャンプで実際に星空を見るときに興味深く見られるのではと提案がありました。ここにきて、やりたいことがどんどんどんどん増えています。団委員長に今日のプログラムに全体ゲームを入れるともっと良いってなことアドバイスをいただき。今年の1日1工作の目標に+ゲーム。そうですよ!ボーイスカウトと言えばゲームなのです。ね。ばんばんいっちゃいますよ。この場をお借りして、副長よろしくお願いします。

脱線致しました!
プラネタリウムのお次ぎはお昼ご飯!隣の平和公園に移動してシーターポンを広げ「今は今は食べる〜時ムシャムシャムシャムシャ食べる〜時…」歌って食事です。今年は歌も充実させたいな。だってカラオケ好きだもん。カンケーないけど歌うの好きです。

BlogPaintこれお気に入りの写真。おもしろーー。お昼食べてから一人キョンシーのまねをしてくれました。ん?キョンシー知ってるの?

お昼食べてから電車の中で『本日の工作・紙鉄砲』作ったので実践音出しは公園でねと自分の鉄砲をそれぞれならしました。
それから「Kちゃんの忍者バシリ教室」急遽開催。これ面白かった!!
くっ、くっ、くっ。これはかけません。







午後は昼食後科学館に戻って地下の展示室を見学。「不思議なお部屋」で大興奮。まるで舟の中。まるで動いてる。もう私もこの部屋にいるとなんだかわからなくなる部屋。
BlogPaint

なかなか良いプログラムだったと思います。前隊長がよく連れて行ってくださいました名物プログラム。
私もいつか名物と言われるプろグラムを実現させたいです 。

 

dragon_masako at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 雨プロ 

2014年04月13日

新年度スタートの1日。

いや〜今日は、疲れた〜
午前中団総会に団のセレモニーと保護者懇談会。お昼すぎに大塚から大山まで歩き。地区総会に出席して、電車で池袋へ。池袋から徒歩で目白、学習院下、面影橋から甘泉公園に現地調査して帰宅。帰る途中コンビニで甘いもの辛いものどっさり買い込んで。アイスかたてにブログ更新。
夕べはいろいろスカウトにプレゼントするものや工作の見本作りで1日がかりだつたのに、、割り箸入れ忘れたーーー、もう、またどじやってもたーーーー
副長ごめんなさい!
しかしおかげさまで、スカウトも体験のKちゃん、Rちゃんも楽しかった〜の声、
image
いやー、こどもたちも、パパも力作です!
ちなみに見本は
2014-04-12-21-37-25
こんなのです。
工作①
タイトルは「紙コップにゆるキャラをデザインしよう」,紙コップを1.きる、2.おる、3.あなあけ4.むすぶ5.かくの5工程。

工作②
タイトルは「紙コップけん玉」
紙コップを1.あなあけ2.割り箸をとおす、3.タコ糸むすぶ4.アルミホイル丸める5.描く
割り箸があれば2.の工程は大人がやります。
2014-04-12-21-50-05
3月末の活動では電車のなかで桜の花びらを折り紙で作りましたが5枚で桜の小皿ができるので今日の上進式の記念品にみんなで折った花びらを完成させて渡しました。上進式の模様は写メでは撮らなかったのですが、まず、式の前にビーバーからカブ隊への送り出しをします。
今年は事前に替え歌を覚えて来てもらいました。「みんなで大きな輪を作ろうー替え歌バージョン、Yくんを送る歌」

今日でビーバーもうおしまい
もっと遊んでいたいけど
カブ隊へ行くんだ
カブ隊でがんばれ
また会いましょう
ビーバービーバービーバービーバー

おっとYくんをうるうるさせてしまいましたー!何だか、胸がグッときます。
ビーバー、好きになってくれてよかった。リーダー冥利につきる。かわいい!愛おしいと思う瞬間!

今日は上進式でみんな一歩ずつ前進したわけです。Aくんに組長をお願いして、Aくんも日に日にたくましくなっています。
image
Kくんには会えなくて残念。新しいメンバーでまた今年度もいい活動をやりましょう。よろしくお願いします。ビーバー隊のきまりはみんなとなかよく、ものをたいせつにする、よいことをするーです。なかよし、がモットーです。かんたんなことだけど、案外大人も忘れています。
私も、時々はビーバー隊にもどろう。
image

今年の活動計画です。

それからきのうはもうひとつ、3月末のそなえりあでつくった折り紙コップにラップをかけてお水を入れて飲んでもらいました。ちょっとちょっと防災体験。
image




dragon_masako at 18:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 工作 | 団行事